Logo
中央区 勝どき徒歩10分 カウンセリング
Menu
  • 
  • Home
  • 乗り物恐怖
  • 心のしくみを理解し安心をとりもどす
  • カウンセリング
    • 料金・場所
    • セッションの流れ
    • 改善した方の声
    • パニック障害を解消するポイント
    • 癒しのプログラムOAD
    • インテグレイテッド心理学
    • セラピーの手法について
  • セミナー
    • 活動と実績
  • ABOUT
    • プロフィール
    • コンセプト
  • ブログ
  • お申込 • お問合せ
  • 0

    子どもへのセラピー 「1時間のう〇ちをした感じ」

    こんにちは! 日本に到着してから、時差ボケもほとんどなく、セッション、勉強会への参加、ハートサークルの活動など元気に活動しています。 今回は、私のブログに度々、「子供へのセラピー」という検索で訪問してくださる方がいらっしゃるような...
    Read More
    • 2015年4月18日
  • 0

    相手を変えようとしている時は自分からも奪われている

    相手にどれだけ自由を与えられるか、 相手がどんな行動をしようとも、どんな感情を抱こうとも でもそれは翻せば、自分にどれだけ自由を与えられるか、ということ   相手がどんな行動や、どんな感情を抱いたとしても、それは相手の仕事だから...
    Read More
    • 2015年4月10日
  • 0
    パニック障害Q&A

    パニック障害の症状へのアプローチ&おまけもついてきます!

    こんにちは! イギリスはイースター休暇に入っています。明日はお店が閉まるので、今日は朝からスーパーも混んでいました。 7日のフライトで日本に向かいますが、出発まで、対面セッションを希望される方へのセッションを頑張っています。 今日...
    Read More
    • 2015年4月4日
  • 0

    パニック障害 スッキリ克服の秘訣~発作・予期不安への対応~ ショートセミナーのご案内(5/10)

    こんにちは! イギリスは週末にサマータイムに変りました。こちらは昨晩から風が強く、満開の木蓮の花が一気に散っています。  さて、4月7日から日本へ一時帰国しますが、帰国中に、ハートサークル主催のショートセミナーで、「パニック障害 スッ...
    Read More
    • 2015年3月31日
  • 0

    不安やパニックが襲ってきたら

    不安な気持ちやパニックが襲ってきたら、まずは、深呼吸が落ち着かない気持ちや感覚を緩和するのを助けてくれるでしょう。 このエクササイズでは、不安という感情やパニックで感じる感覚を、とことん感じきって、本当に自分に危険を及ぼすものなのか...
    Read More
    • 2015年3月28日
  • 0

    不安を生み出す思考から離れる方法~複式呼吸を使う方法~

    自宅でなど、リラックスしている時に、腹式呼吸の練習をするとよいでしょう。 この呼吸法をしながら、体の感覚に意識を集中させます。 体の感覚に集中するとはどういうことでしょう? 体の感覚に集中している時というのは、「今、ここ」に起き...
    Read More
    • 2015年3月27日
  • 0

    継続する音(BGMやエンジン音)への恐怖心・パニック発作 ~EFTを使ったケース~

    こんにちは! 週末のセッションを終えたら、熱が出て、完全ダウンしてしまいました~。今ようやく熱も下がって、食欲もでてきた。 今回は、継続する音への恐怖心をテーマにセッションを受けてくださっているクライアントさんから、経過報告の連絡...
    Read More
    • 2015年3月23日
  • 0

    パニック障害に想う

    こんにちは! ここ数日、すごーい久々、風邪のような症状で(この前風邪ひいたのいつだっけ?というぐらいに久々だ)、咳がでたり、体が痛かったりの日々を過ごしています。 さて、4月から日本に一時帰国をしますが、5月にハートサークル主催の東...
    Read More
    • 2015年3月19日
  • 0

    呼吸がしづらい時の対応~呼吸がしづらいときは、まず吐く!~

    発作がくるぞという時、あるいは発作中は、 「息がうまく吸えない」、 「呼吸が浅くなって、それでなおさら苦しくなって、さらにパニックになる」、 「心臓発作なんじゃないかと思うぐらいに動悸が激しくなる」 などになりますよね。   ...
    Read More
    • 2015年3月16日
  • 0

    パニック発作が来そう、起こりそう、なときの対応

    発作が来そうだ、起こりそう、といった時にどう対処するのか 大きく分けて、3つです。 また、キーは、 呼吸 と 体を使う(小さな動き、違う姿勢・行動などでもOK) こと です   「来そう、やばいかも」と感じますが、その「来そう」...
    Read More
    • 2015年3月15日
  • Prev
  • 1
  • …
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • …
  • 24
  • Next

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

ABOUT

下田屋寛子
下田屋 寛子
パニック障害専門カウンセラー
心理セラピスト
一般社団法人ハートレジリエンス協会(旧称 ハートサークル)理事
icon-angle-right エジンバラ大学院卒 パニック障害の論文でカウンセリング研究の修士号を取得 JMET認定EFTトレーナー EFTのプラクティショナーを育成中
ホリスティックなアプローチを採用している赤坂溜池クリニックにてカウンセリングセッションを提供(毎週水曜)
◎下田屋寛子公式サイト

最近の投稿

  • コラムを書かせていただきました~「感情や感覚への意識」を目覚めさせよう
  • 相手が選択、判断したことなのに、不安や迷いが生じてしまう。その理由とは?
  • 深い傷つきや絶望から抜け出すために大切なこと
  • 自然の森に学ぶ生きやすさのヒント
  • 赦すために大切なこと
  • 本質的な癒しについて ―(2)本当の自分に気づくことと本質的な癒しとの関係―
  • 本質的な癒しについて ―(1)私自身がパニック障害を克服するまでー
  • 変わりたい、早くよくなりたいのに変化が起きないとき~無意識の抵抗について~ (後編)

カテゴリー

  • セッションの効果
  • ブログ
  • 全ての記事
  • 活動と実績
  • パニック障害セミナー
  • 不安なときの対処方法
  • 乗り物恐怖
  • 会食・嘔吐恐怖 その他恐怖症
  • 心のしくみを理解し安心をとりもどす

タグ

EFT OADセッション インテグレイテッド心理学 セルフイメージ セルフケア タッピング トラウマ パニック発作 パニック障害の原因 パニック障害セミナー ビリーフ ポリヴェーガル理論 マトリックスリインプリンティング 不安 予期不安 人間関係の悩み 動画 受容 呼吸 境界線 幸せになることを選べない 引きこもり 心のしくみ 心理療法 思い込み 思考の整理 恐怖感 感情のケア 感情解放 投影 新型コロナ 潜在意識 生きづらさ 癒し 自分を愛する 自分責め 自己否定 自律神経 薬なし 親子関係 赦し 防衛反応 非二元 飛行機恐怖 鬱
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 9月    

FACE BOOK

You tube Channel

パニック障害セミナー

  • /
  • Blog
© Copyright 2016 パニック障害専門カウンセリング | 下田屋寛子