Logo
中央区 勝どき徒歩10分 カウンセリング
Menu
  • 
  • Home
  • 乗り物恐怖
  • 心のしくみを理解し安心をとりもどす
  • カウンセリング
    • 料金・場所
    • セッションの流れ
    • 改善した方の声
    • パニック障害を解消するポイント
    • 癒しのプログラムOAD
    • インテグレイテッド心理学
    • セラピーの手法について
  • セミナー
    • 活動と実績
  • ABOUT
    • プロフィール
    • コンセプト
  • ブログ
  • お申込 • お問合せ
  • 0

    コラムを書かせていただきました~「感情や感覚への意識」を目覚めさせよう

    長瀬ランダウア社様のNLだよりに、「『感情や感覚への意識』を目覚めさせよう」と題して、コラムを書かせていただきました。 不安症や鬱、依存症などの様々な症状のほか、何らかの生きづらさから回復していくためには、特に、感覚と感情に注目を...
    Read More
    • 2024年9月18日
  • 0

    相手が選択、判断したことなのに、不安や迷いが生じてしまう。その理由とは?

    今回は、相手がすでに何かについて選択をしたり、判断したりしているにもかかわらず、それらに対して不安がわいたり、迷いが生じているときに、心で何が起きているのかを心のしくみから解説をしていきたいと思います。   不安と迷いの中にいる...
    Read More
    • 2024年2月4日
  • 0

    深い傷つきや絶望から抜け出すために大切なこと

    今回は、「深い傷つきや絶望から抜け出すために大切なこと」について書いてみたいと思います。 夏の休暇を利用して、新潟のワイナリーにてツアーに参加したのですが、ツアーのガイドさんの言葉から、あるクライアントさんが辿った経過や変化のこと...
    Read More
    • 2023年8月24日
  • 0

    自然の森に学ぶ生きやすさのヒント

      今回は、「自然の森に学ぶ生きやすさのヒント」というタイトルで書いていきたいと思います。 このテーマで書いてみたいと思った理由があります。それは、この春から「自然の森に学ぶ」ということをベースに自然農や自然栽培について学んでい...
    Read More
    • 2023年7月30日
  • 0

    赦すために大切なこと

    今回は、私の中で起きた「赦し」ついて、最近の体験をご紹介しながら書いてみたいと思います。   先日、ピアニストの友人のコンサートに行きました。 演奏とお話を交えたコンサートだったのですが、一つの作品を演奏される前に、曲紹介とと...
    Read More
    • 2023年7月3日
  • 0

    本質的な癒しについて ―(2)本当の自分に気づくことと本質的な癒しとの関係―

    前回は、強い自己否定やそこから発症したパニック障害で苦しんだ私が、感情や感覚、思いと向き合っていく中で、全ては心の中にある感情や感覚、思いの投影であること、そしてこの感情―感覚―思いは実体がなく、本当の自分(真の自己)とは全く関係...
    Read More
    • 2023年5月15日
  • 0

    本質的な癒しについて ―(1)私自身がパニック障害を克服するまでー

    今回は、「本質的な癒し」について、2回に分けて書いてみたいと思います。   強い自己否定やそこから発症したパニック障害からの不安感や恐怖感に苦しんだ時間が長かった私にとって、「癒し」というものや「本当に安心できるということはどう...
    Read More
    • 2023年5月7日
  • 0

    変わりたい、早くよくなりたいのに変化が起きないとき~無意識の抵抗について~ (後編)

    前回は、無意識の抵抗が起きるとき、私たちの心ではどのようなことが起きているのかについて見てきました。 無意識の抵抗を手放していくことと関連がある、ネガティブな自分像(セルフイメージ)へのアプローチの仕方について書いていきたいと思い...
    Read More
    • 2023年2月20日
  • 0

    変わりたい、早くよくなりたいのに変化が起きないとき~無意識の抵抗について~(前編)

    今回は2回に分けて「無意識の抵抗」について書いていきたいと思います。   意識上では、今の状態から抜け出したい、やった方がいい(やめた方がいい)、慢性の症状からよくなりたいと思ってはいるのですが、変化を起こせないときがあります。...
    Read More
    • 2023年2月12日
  • 0

    トラウマについて~生きづらさから解放されて自分を愛する力を取り戻すために~(後編)

    前回は、トラウマがどのようにできるのか、そしてそのトラウマがどうして残り続けるのかについてそのメカニズムを見てきました。 今回は、「トラウマ記憶」としてとどまることでどのような影響があるのかについて理解するとともに、前回のメカニズ...
    Read More
    • 2022年12月30日
  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 24
  • Next

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

ABOUT

下田屋寛子
下田屋 寛子
パニック障害専門カウンセラー
心理セラピスト
一般社団法人ハートレジリエンス協会(旧称 ハートサークル)理事
icon-angle-right エジンバラ大学院卒 パニック障害の論文でカウンセリング研究の修士号を取得 JMET認定EFTトレーナー EFTのプラクティショナーを育成中
ホリスティックなアプローチを採用している赤坂溜池クリニックにてカウンセリングセッションを提供(毎週水曜)
◎下田屋寛子公式サイト

最近の投稿

  • コラムを書かせていただきました~「感情や感覚への意識」を目覚めさせよう
  • 相手が選択、判断したことなのに、不安や迷いが生じてしまう。その理由とは?
  • 深い傷つきや絶望から抜け出すために大切なこと
  • 自然の森に学ぶ生きやすさのヒント
  • 赦すために大切なこと
  • 本質的な癒しについて ―(2)本当の自分に気づくことと本質的な癒しとの関係―
  • 本質的な癒しについて ―(1)私自身がパニック障害を克服するまでー
  • 変わりたい、早くよくなりたいのに変化が起きないとき~無意識の抵抗について~ (後編)

カテゴリー

  • セッションの効果
  • ブログ
  • 全ての記事
  • 活動と実績
  • パニック障害セミナー
  • 不安なときの対処方法
  • 乗り物恐怖
  • 会食・嘔吐恐怖 その他恐怖症
  • 心のしくみを理解し安心をとりもどす

タグ

EFT OADセッション インテグレイテッド心理学 セルフイメージ セルフケア タッピング トラウマ パニック発作 パニック障害の原因 パニック障害セミナー ビリーフ ポリヴェーガル理論 マトリックスリインプリンティング 不安 予期不安 人間関係の悩み 動画 受容 呼吸 境界線 幸せになることを選べない 引きこもり 心のしくみ 心理療法 思い込み 思考の整理 恐怖感 感情のケア 感情解放 投影 新型コロナ 潜在意識 生きづらさ 癒し 自分を愛する 自分責め 自己否定 自律神経 薬なし 親子関係 赦し 防衛反応 非二元 飛行機恐怖 鬱
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

FACE BOOK

You tube Channel

パニック障害セミナー

  • /
  • Blog
© Copyright 2016 パニック障害専門カウンセリング | 下田屋寛子