Menu
Home
乗り物恐怖
心のしくみを理解し安心をとりもどす
カウンセリング
料金・場所
セッションの流れ
改善した方の声
パニック障害を解消するポイント
癒しのプログラムOAD
インテグレイテッド心理学
セラピーの手法について
セミナー
活動と実績
ABOUT
プロフィール
コンセプト
ブログ
お申込 • お問合せ
不安なときの対処方法
59 results
0
苦しみを解決するには感情をみてみよう! その2 思い込みやビリーフの解体に必要なこと
前回の記事では、苦しみから解放されるには、「能力がある自分になる」「繊細でない私になる」という方向ではなく、どうして私は「能力がないとダメだ」「制裁だとダメだ」と信...
Read More
2022年1月28日
0
苦しみの根本の原因がわかると、本当に楽になる
私たちは、自分の中に自己否定があると苦しむ、というしくみを持っています。 基本的に不快な感情や感覚は感じたくないと思っていますので、ネガティブな思いや感情、反応が出...
Read More
2021年12月12日
0
今の自分にOKが出せない理由
自分自身を振り返ってみても、私たちは、今の自分にOKを出すことが難しく、自分の足りないところを埋めようと、知識やスキルをつけようと懸命になったり、解決策を見つけようと...
Read More
2021年11月19日
0
自分と向き合うとはどういうことでしょう?
温泉で出会ったおばあさんの話 先日、数カ月ぶりに温泉に行きました。 湯船や脱衣場では、興味がなくても人々の会話が耳に入ってくるものです。それはそれで、その場に居合わ...
Read More
2021年11月3日
0
パニックさん、不安さんのための、セルフケアのヒント♪
なんとかしよう、どうしたらよくなるのか、この思いがわくのも当然ですが、 一方で、これらの思いに取り込まれていることに「気づいて」いないと、ますます緊張の悪循環に陥っ...
Read More
2021年4月25日
0
予期不安で落ち着かなくなるとき~「吐く息を長く」がよいのはなぜ?~
こんにちは! 春分の日もすぎ、都内では桜は満開とのこと。 すっかり春めいてきましたね。 私は、昨年11月からヨガを始めたのですが、 ここのところ毎日、教えてもらった呼吸...
Read More
2021年3月23日
0
【聴くセラピー】不安感から離れたいとき|身体の内側の感覚を感じてみよう
新年明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)> 今回も【聴くセラピー】として、「不安感から離れたいとき」と題して音声を1本を掲載...
Read More
2021年1月3日
0
【聴くセラピー】不安な気持ちを落ち着かせたいとき
不安でどうしようもない、そわそわして落ち着かない、集中できない そんな時は身体の内側に意識を持っていく、呼吸に集中するなどが有効です 不思議と活発だった思考が落ち着...
Read More
2020年12月19日
0
浅い呼吸になっていませんか?
今日は「5分で人生が変わる」というタイトルのTEDスピーチの動画を掲載しますね (字幕をオンにすると日本語訳が表示されます) 「呼吸」についての動画です いろんなも...
Read More
2020年11月3日
0
不安の解消方法~解釈の中に生きている?事実が見えている?~
こんにちは! 心理セラピストの下田屋寛子です。 先日Facebookのページで投稿した記事をこちらのブログにもアップしておきます。 14人に1人が不安障害に悩んでいると言...
Read More
2020年7月5日
1
2
3
…
6
Next