感情のケア~ストレスが心臓の形を変える~
こんにちは!
今日は、循環器の医者であるSandeep Jauhar氏のTEDトークのクリップが流れてきたのでシェアしたいと思います~
動画のSandeepさんは、
心臓病の原因を
心臓の機能だけからみるのではなくて、
感情的なストレス(「心理社会的な要因」と...
何もかもが不安なとき
こんにちは!
パニック障害、不安症、恐怖症などにつきものの「不安感」
私が大きなパニック発作を経験したのは、2005年3月なのですが(それ以前にもあったのですが、この時のものがすごく自分には大きかったです)、
それ以来というものいてもたっ...
緊張・闘うモードから安心・安全モードに切り替える方法
大きな台風が過ぎていきましたね
被害に遭われたかた、救援を待っていらっしゃる方に心よりお見舞い申し上げますとともに、
一刻も早い支援の手が差し伸べられますように願っております。
メディアの情報、
SNSからの情報、
携帯になる緊急...
自分をどうケアすればいいのかわからないとき
周りがうらやましく思えたり、
自分だけうまくいっていない感じがしたり、
苦手な状況を避ける自分をさげすんでいたり、
でもそんな時に本当に落ち着けるのは、
これらの背後にある
焦りとか不安とか緊張とか、怖れに気づけたとき
それによって
...