Logo
中央区 勝どき徒歩10分 カウンセリング
Menu
  • 
  • Home
  • 乗り物恐怖
  • 心のしくみを理解し安心をとりもどす
  • カウンセリング
    • 料金・場所
    • セッションの流れ
    • 改善した方の声
    • パニック障害を解消するポイント
    • 癒しのプログラムOAD
    • インテグレイテッド心理学
    • セラピーの手法について
  • セミナー
    • 活動と実績
  • ABOUT
    • プロフィール
    • コンセプト
  • ブログ
  • お申込 • お問合せ
  • 0

    パニックさん、不安さんのための、セルフケアのヒント♪

    なんとかしよう、どうしたらよくなるのか、この思いがわくのも当然ですが、 一方で、これらの思いに取り込まれていることに「気づいて」いないと、ますます緊張の悪循環に陥ってしまいます。 わかっているつもりでも、意識し直すとちがうものです...
    Read More
    • 2021年4月25日
  • 0

    予期不安で落ち着かなくなるとき~「吐く息を長く」がよいのはなぜ?~

    こんにちは! 春分の日もすぎ、都内では桜は満開とのこと。 すっかり春めいてきましたね。 私は、昨年11月からヨガを始めたのですが、 ここのところ毎日、教えてもらった呼吸法をやったり、 呼吸と動きを連動した練習をしたりしています。 体が伸...
    Read More
    • 2021年3月23日
  • 0

    【聴くセラピー】不安感から離れたいとき|身体の内側の感覚を感じてみよう

    新年明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)> 今回も【聴くセラピー】として、「不安感から離れたいとき」と題して音声を1本を掲載しますね 不安を感じているとき、考えてもしょうがないとはわかりつ...
    Read More
    • 2021年1月3日
  • 0

    【パニック障害セミナー】どうしてつらいの?なぜ不安になるの?心のしくみから解説

    こんにちは! 2020年大晦日の日の投稿になりました♪ 今年も当ブログを読んでくださり、また動画を観たりしてくださりありがとうございました。 また、セッション、セミナーでご一緒させていただきましたみなさまもありがとうございました。 私が...
    Read More
    • 2020年12月31日
  • 0

    【聴くセラピー】不安な気持ちを落ち着かせたいとき

    不安でどうしようもない、そわそわして落ち着かない、集中できない そんな時は身体の内側に意識を持っていく、呼吸に集中するなどが有効です 不思議と活発だった思考が落ち着き、心も鎮まります 思考活動に取られていたエネルギーを、別のところ...
    Read More
    • 2020年12月19日
  • 0

    【パニック障害】絶望的な気持ちがあったとしても

    ラジオで紹介されていた本「夜明けのすべて」 パニック障害の山添君とPMS(月経前症候群)の美紗のそれぞれの再生のものがたり パニック障害と公表することもできず、孤立感を深め、 制限された生活の中で、発作が起きないかと怯え、 気力、生き...
    Read More
    • 2020年11月17日
  • 0

    浅い呼吸になっていませんか?

    今日は「5分で人生が変わる」というタイトルのTEDスピーチの動画を掲載しますね (字幕をオンにすると日本語訳が表示されます) 「呼吸」についての動画です いろんなものに刺激をうけている私たち また思考が活性化していると心も体も緊張...
    Read More
    • 2020年11月3日
  • 0

    フリーズ反応を知っていますか?~パニック障害からの回復~

    私たちは、闘うことも逃げることもできない時、「フリーズ」して脅威に反応をします 私たちを脅威から守ってくれる防衛反応ではあるのですが、 瞬時にその時に感じた思いや感情を体に閉じ込めます 結果、下記のイラストのような反応を起こします ...
    Read More
    • 2020年10月11日
  • 0

    【パニック障害】症状がつらいのは?発作がでるのは?心のしくみから解説

    こんにちは! パニック発作を経験することから始まるパニック障害   1.発作への意味づけができあがると(例:「発作とは怖いものだ」など) 発作がでそうになることが怖くなる、 でるのではないいかと気になって、回避行動をとってしま...
    Read More
    • 2020年9月13日
  • 0

    【不安感の解消のコツ】組み合わせと比較でわかる「何に反応しているの?」

    こんにちは! 今日は不安感、恐怖感の解消のためにポイントについてです♪   何が怖いのか、何によって不安を引き起こされているのかが、整理をされればされるほど、 獏とした不安感、恐怖感に悩む、というところから抜け出すことができます...
    Read More
    • 2020年9月7日
  • Prev
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 24
  • Next

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

ABOUT

下田屋寛子
下田屋 寛子
パニック障害専門カウンセラー
心理セラピスト
一般社団法人ハートレジリエンス協会(旧称 ハートサークル)理事
icon-angle-right エジンバラ大学院卒 パニック障害の論文でカウンセリング研究の修士号を取得 JMET認定EFTトレーナー EFTのプラクティショナーを育成中
ホリスティックなアプローチを採用している赤坂溜池クリニックにてカウンセリングセッションを提供(毎週水曜)
◎下田屋寛子公式サイト

最近の投稿

  • コラムを書かせていただきました~「感情や感覚への意識」を目覚めさせよう
  • 相手が選択、判断したことなのに、不安や迷いが生じてしまう。その理由とは?
  • 深い傷つきや絶望から抜け出すために大切なこと
  • 自然の森に学ぶ生きやすさのヒント
  • 赦すために大切なこと
  • 本質的な癒しについて ―(2)本当の自分に気づくことと本質的な癒しとの関係―
  • 本質的な癒しについて ―(1)私自身がパニック障害を克服するまでー
  • 変わりたい、早くよくなりたいのに変化が起きないとき~無意識の抵抗について~ (後編)

カテゴリー

  • セッションの効果
  • ブログ
  • 全ての記事
  • 活動と実績
  • パニック障害セミナー
  • 不安なときの対処方法
  • 乗り物恐怖
  • 会食・嘔吐恐怖 その他恐怖症
  • 心のしくみを理解し安心をとりもどす

タグ

EFT OADセッション インテグレイテッド心理学 セルフイメージ セルフケア タッピング トラウマ パニック発作 パニック障害の原因 パニック障害セミナー ビリーフ ポリヴェーガル理論 マトリックスリインプリンティング 不安 予期不安 人間関係の悩み 動画 受容 呼吸 境界線 幸せになることを選べない 引きこもり 心のしくみ 心理療法 思い込み 思考の整理 恐怖感 感情のケア 感情解放 投影 新型コロナ 潜在意識 生きづらさ 癒し 自分を愛する 自分責め 自己否定 自律神経 薬なし 親子関係 赦し 防衛反応 非二元 飛行機恐怖 鬱
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 9月    

FACE BOOK

You tube Channel

パニック障害セミナー

  • /
  • Blog
© Copyright 2016 パニック障害専門カウンセリング | 下田屋寛子