Menu
Home
パニック障害について
改善に導く新しいアプローチ
パニック障害を解消するポイント
癒しのプログラムOAD
インテグレイテッド心理学
セラピーの手法について
カウンセリング
料金・場所
セッションの流れ
改善した方の声
セミナー
活動と実績
ABOUT
プロフィール
コンセプト
あんしんのためのリソース(記事)
お申込 • お問合せ
インテグレイテッド心理学
53 results
0
【聴くセラピー】不安感から離れたいとき|身体の内側の感覚を感じてみよう
新年明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)> 今回も【聴くセラピー】として、「不安感から離れたいとき」と題して音声を1本を掲載しますね 不安を感じているとき、考えてもしょうがないとはわかりつ...
Read More
2021年1月3日
0
【パニック障害セミナー】どうしてつらいの?なぜ不安になるの?心のしくみから解説
こんにちは! 2020年大晦日の日の投稿になりました♪ 今年も当ブログを読んでくださり、また動画を観たりしてくださりありがとうございました。 また、セッション、セミナーでご一緒させていただきましたみなさまもありがとうございました。 私が...
Read More
2020年12月31日
0
【パニック障害】絶望的な気持ちがあったとしても
ラジオで紹介されていた本「夜明けのすべて」 パニック障害の山添君とPMS(月経前症候群)の美紗のそれぞれの再生のものがたり パニック障害と公表することもできず、孤立感を深め、 制限された生活の中で、発作が起きないかと怯え、 気力、生き...
Read More
2020年11月17日
0
フリーズ反応を知っていますか?~パニック障害からの回復~
私たちは、闘うことも逃げることもできない時、「フリーズ」して脅威に反応をします 私たちを脅威から守ってくれる防衛反応ではあるのですが、 瞬時にその時に感じた思いや感情を体に閉じ込めます 結果、下記のイラストのような反応を起こします ...
Read More
2020年10月11日
0
【パニック障害】症状がつらいのは?発作がでるのは?心のしくみから解説
こんにちは! パニック発作を経験することから始まるパニック障害 1.発作への意味づけができあがると(例:「発作とは怖いものだ」など) 発作がでそうになることが怖くなる、 でるのではないいかと気になって、回避行動をとってしま...
Read More
2020年9月13日
0
【不安感の解消のコツ】組み合わせと比較でわかる「何に反応しているの?」
こんにちは! 今日は不安感、恐怖感の解消のためにポイントについてです♪ 何が怖いのか、何によって不安を引き起こされているのかが、整理をされればされるほど、 獏とした不安感、恐怖感に悩む、というところから抜け出すことができます...
Read More
2020年9月7日
0
「自分のせいだ」の声が止まらないとき
私のミスで、「相手に損をさせて」しまったのでは 私の配慮が欠けたせいで、「相手を傷つけ」たかも 私のこの健康状態のために、「子供に寂しい思いをさせ」ているかも 私の指導力がこれだから、「後輩の業績が伸びない」のかも こんな思いが止ま...
Read More
2020年8月31日
0
人間関係での距離感をどうとればよいかわからない
こんにちは! 今年のお盆は帰省せずに、都内におります。それにしても毎日暑いですね。。。 さて、人間関係、人付き合いでの悩みというのは、セッションでも多くでてくるテーマの一つですが、 今日は、 人とのつきあいの中でどん...
Read More
2020年8月14日
0
母ともっとラクにつきあいたい~私はどんな役割を担っているの?それはなぜ?
こんにちは! 毎日暑い日が続いていますね :-) 今日は親との関係についてです。 唐突ですが、私たちは誰かとの関係、何かの状況の中で、 ある「役割」を自分のアイデンティティとして生きているものです。 例えば、母親との関係において...
Read More
2020年8月8日
0
「呼吸が気になる」ことと、そこにあった大切な理由
こんにちは! 心理セラピストの下田屋寛子です。 さて、私たちが苦しむのは自己否定が走っている時ですね。 そういう意味で、否定していたものを受容できていくことが癒しに大きく関わってくるでしょう。 そしてその受容を起こすことの一...
Read More
2020年7月15日
1
2
3
…
6
Next