自律神経 12 results

トラウマについて~生きづらさから解放されて自分を愛する力を取り戻すために~(後編)

前回は、トラウマがどのようにできるのか、そしてそのトラウマがどうして残り続けるのかについてそのメカニズムを見てきました。 今回は、「トラウマ記憶」としてとどまることでどのような影響があるのかについて理解するとともに、前回のメカニズ...

心身の健やかさをもたらす3つの自律神経と安心安全の感覚(後編)

前回は、自律神経についての新しい発見について理解するとともに、心身の健康にとって、腹側迷走神経がきちんと機能していること、その鍵は安全と思える状況や環境が必要であることを解説してきました。   今回は、腹側迷走神経を機能させたり...

心身の健やかさをもたらす3つの自律神経と安心安全の感覚(前編)

  今回は、自律神経と心の働きについて2回にわたって書いていきたいと思います。 最近、自律神経についての新しい発見があり、注目を集めています。なぜなら、その新しい発見によって、トラウマ、鬱、発達障害、不安障害などの様々な症状や状...

予期不安で落ち着かなくなるとき~「吐く息を長く」がよいのはなぜ?~

こんにちは! 春分の日もすぎ、都内では桜は満開とのこと。 すっかり春めいてきましたね。 私は、昨年11月からヨガを始めたのですが、 ここのところ毎日、教えてもらった呼吸法をやったり、 呼吸と動きを連動した練習をしたりしています。 体が伸...

浅い呼吸になっていませんか?

今日は「5分で人生が変わる」というタイトルのTEDスピーチの動画を掲載しますね (字幕をオンにすると日本語訳が表示されます) 「呼吸」についての動画です いろんなものに刺激をうけている私たち また思考が活性化していると心も体も緊張...

なんだかわからないけれども不安なとき

こんにちは! 心理セラピストの下田屋寛子です。 梅雨入りしましたね(沖縄は梅雨明けしたとか。日本は長いですね^^) さて、今日は 「なんだかわからないけれども不安なとき」についてです。   「これがこうだから不安」と不安を覚える状...

感情のケア~ストレスが心臓の形を変える~

こんにちは! 今日は、循環器の医者であるSandeep Jauhar氏のTEDトークのクリップが流れてきたのでシェアしたいと思います~ 動画のSandeepさんは、 心臓病の原因を 心臓の機能だけからみるのではなくて、 感情的なストレス(「心理社会的な要因」と...

緊張・闘うモードから安心・安全モードに切り替える方法

大きな台風が過ぎていきましたね 被害に遭われたかた、救援を待っていらっしゃる方に心よりお見舞い申し上げますとともに、 一刻も早い支援の手が差し伸べられますように願っております。   メディアの情報、 SNSからの情報、 携帯になる緊急...

不安感や発作がきそうの感覚がやってきたときは

最近、不安感に襲ってきたり、発作がくるかも~とギリギリの状態で保っている時にどうしたらいいですか?というご質問をいただくので、2015年に同じような投稿をあげていましたが、再掲します♪ 不安な気持ちやパニックがきそうかもという感覚が襲っ...

緊張や不安からの神経のたかぶりになぜ深呼吸が大切なのか?

こんにちは!都内は梅雨前のさわやかな陽気。気温が高めですが湿気がないのが過ごしやすいですね。 さて、今日はブログでもたびたび登場する呼吸について なぜ緊張や不安な時に深呼吸が大切なのかについて、 呼吸と迷走神経について書かれた記事...