­
自分を愛する 25 results

自然の森に学ぶ生きやすさのヒント

  今回は、「自然の森に学ぶ生きやすさのヒント」というタイトルで書いていきたいと思います。 このテーマで書いてみたいと思った理由があります。それは、この春から「自然の森に学ぶ」ということをベースに自然農や自然栽培について学んでい...

苦しみの根本の原因がわかると、本当に楽になる

私たちは、自分の中に自己否定があると苦しむ、というしくみを持っています。 基本的に不快な感情や感覚は感じたくないと思っていますので、ネガティブな思いや感情、反応が出ている時に、そんな自分を否定したり、バッシングしてしまいがちです。そ...

今の自分にOKが出せない理由

自分自身を振り返ってみても、私たちは、今の自分にOKを出すことが難しく、自分の足りないところを埋めようと、知識やスキルをつけようと懸命になったり、解決策を見つけようと必死になったりしがちです。でも、いくらそれをやってみても、本当の意味...

乗り物恐怖とトイレ問題~トイレがあるかどうか気になる本当の解決のしかた~

こんにちは! 今日もパニック障害から自由になっていくために、心のしくみの観点からその原因にまつわるお話をしていきたいと思います。   今日は、乗り物恐怖と「トイレ問題」を題材に見ていきたいと思います。   ・電車に乗るのが�...

パニック障害にならなければよかったのに、、と自分を責めてしまいます

こんにちは!GWも終わり、気づけば5月も半分も間近!早いですね。   「パニック障害になんかならなければ、、!」「こんな状態になっている自分を認められない!」などの思いにかられること、これはあるあるではないかと思います。   &nbs...

【パニック障害】絶望的な気持ちがあったとしても

ラジオで紹介されていた本「夜明けのすべて」 パニック障害の山添君とPMS(月経前症候群)の美紗のそれぞれの再生のものがたり パニック障害と公表することもできず、孤立感を深め、 制限された生活の中で、発作が起きないかと怯え、 気力、生き...

「自分のせいだ」の声が止まらないとき

私のミスで、「相手に損をさせて」しまったのでは 私の配慮が欠けたせいで、「相手を傷つけ」たかも 私のこの健康状態のために、「子供に寂しい思いをさせ」ているかも 私の指導力がこれだから、「後輩の業績が伸びない」のかも こんな思いが止ま�...

新型コロナ 緊急事態宣言解除後 今だからやるとよいこと

こんにちは!心理セラピストの下田屋寛子です。 緊急事態宣言が解除されましたね。 宣言が解除されて、リアルに会えなかった友人、知人再び会える、交流ができると嬉しさを感じる一方で、 しばらく距離をおけていた環境、人間関係の中に再び戻�...

自粛ポリスと正直さ

こんにちは!心理セラピストの下田屋寛子です。 最近ネットなどで見かける「自粛ポリス」「自粛警察」という言葉 記事を読むと 県外ナンバーがいるとSNSに投稿された、とか お店開けていると通報された、とか、 子供を外で遊ばせるなと非難された...

不安定さと付き合うことを知っている不安な私たちがさらに知っておくとよいこと

こんにちは!心理セラピストの下田屋寛子です。 緊急事態宣言が全国に範囲が拡大されて発出されましたね みなさん疲れてませんか? 雨風で始まった先週のはじめ 天候も崩れたり、回復したりの気圧の変化に私はちょっと疲れ気味でした。週の後半は...