本当の安心感は思考を介さない~「どうありたい?」に戻ろう
こんばんは!
立春も過ぎましたね。都内は今日は春のような陽気でした
さて、不安な時に一番欲しいものは安心感だったりするわけですが、
その安心感はどこから得られるのでしょうか?
ということで、いきなりですが、
私たちには、一番...
発作や不安感がでると落ちこんだり、自分を責めてしまうんです
状態が小康状態だったり、上向きになってきた時に、
不安感が再び高まったり、何らかの反応が出ると、
それで落ち込んだり、自分を責め始めたり、そんなことはありませんか?
私は沢山ありました。
不安を感じることが少なくなってきている...
自分にやさしくパニック障害に向き合う~体の感覚に気づく~
肩に力が入ってないかい?
ぎゅっと手をにぎりしめてないかい?
奥歯を食いしばってないかい?
体の緊張に”気づけば”必ず緩む
コントロールするの視点から
ただ気づくの視点に
友好な態度は、体、ココロをほぐす力をもっているよ
深呼吸し...
葛藤に疲れ、諦めきっている私の声を聴いたとき
私たちには、「全てがある」、つまりいろんな自分がいていいということです。
ですが、何かの心の傷や、社会でうまくやっていくために、自分のある部分をないことにした方がいいんだ!、と、抑圧してしまうと、それは心のしくみ上(インテグレイテ...