Logo
中央区 勝どき徒歩10分 カウンセリング
Menu
  • 
  • Home
  • 乗り物恐怖
  • 心のしくみを理解し安心をとりもどす
  • カウンセリング
    • 料金・場所
    • セッションの流れ
    • 改善した方の声
    • パニック障害を解消するポイント
    • 癒しのプログラムOAD
    • インテグレイテッド心理学
    • セラピーの手法について
  • セミナー
    • 活動と実績
  • ABOUT
    • プロフィール
    • コンセプト
  • ブログ
  • お申込 • お問合せ
  • 0

    Just Breathe!~深呼吸のパワー~

    今日は深呼吸についてのビデオクリップのご紹介です 子どもたちは、怒りの気持ちなど扱いにくい感情に直面したときにどんな風になるか、 その時の頭の中の状態がどんなか、 それが深呼吸によってどう変わるか、を語っています。 1:40ぐらいから...
    Read More
    • 2019年3月6日
  • 0

    パニック発作の繰り返し、長期化させないコツ~自分の思いや感情に気づこう~

    誰にとっても不快だなと思う、パニック発作の時の体の反応 ですが、この反応は、危険から私たちが生き残れるようにと起こしている 防衛反応としての反応なので、 体の機能としては、全く正常な反応なのです 危険と遭遇したときには誰もが、闘う...
    Read More
    • 2019年2月28日
  • 13

    【開催告知】パニック発作、予期不安から解放されるためのパニック障害セミナー(2019年3月31日)

    先日はNHKのクローズアップ現代プラスでもパニック障害がとりあげられましたね。 100人のうち3~4人がパニック障害に悩んでいると言われ、この15年で診断を受ける人の数が9倍にも増加しているとも番組の中でも言われていました。 薬物療法、行動療...
    Read More
    • 2019年2月22日
  • 0

    パニック障害からの快復~意味づけの解体が鍵~

    週末はハートレジリエンス協会のOAD心理セラピスト養成講座にて「パニック障害とその対処法」の講師を務めました 「パニック障害です」と診断を受けなくても、 発作を経験したことがあって、〇〇が怖いんだ、発作が起きないか不安と感じている方...
    Read More
    • 2019年2月12日
  • 0

    本当の安心感は思考を介さない~「どうありたい?」に戻ろう

    こんばんは! 立春も過ぎましたね。都内は今日は春のような陽気でした   さて、不安な時に一番欲しいものは安心感だったりするわけですが、 その安心感はどこから得られるのでしょうか? ということで、いきなりですが、 私たちには、一番...
    Read More
    • 2019年2月5日
  • 0

    乗り物恐怖~へっちゃらな自分になろうと頑張っていますか?~

    こんばんは! 乗り物恐怖シリーズも3回目ですね 前回の意味づけからの話の続きですが、引き続き心のしくみから書いていきたいと思います   前回は、 私たちは「電車」が怖いと思っていますが (乗り物の種類はたくさんありますが、前回から...
    Read More
    • 2019年1月19日
  • 0

    乗り物恐怖~乗り物が止まったり、混雑しないか気にしていますか?~

    こんばんは! 1月も半ばに入りましたが、今年初めての投稿となりました。 今年もどうぞよろしくお願いいたします♪   さて、2つ前の記事で不安な時は、不安の中身を整理するといいですよ、ということを書きました(「乗り物恐怖~不安の中身を...
    Read More
    • 2019年1月14日
  • 0

    発作や不安感がでると落ちこんだり、自分を責めてしまうんです

    状態が小康状態だったり、上向きになってきた時に、 不安感が再び高まったり、何らかの反応が出ると、 それで落ち込んだり、自分を責め始めたり、そんなことはありませんか?   私は沢山ありました。 不安を感じることが少なくなってきている...
    Read More
    • 2018年12月27日
  • 1

    乗物恐怖~不安の中身を整理する~

    乗物恐怖に悩んでいらっしゃる方いますか? 私はパニック障害の中で、特に乗物恐怖に悩みました。 最初は混んでいる電車が苦手になって、 それからだんだん時間がたつにつれて、混んでいなくても、苦手意識が強くなりました。 また、途中止ま...
    Read More
    • 2018年12月14日
  • 1

    パニック発作と予期不安の関係を心のしくみと感情・感覚から読み解く

    こんにちは! 今年は比較的暖かい日が続いていますね。 さて、最近、私の身近な友人の中にも、発作がでてしまった、〇〇の場所が苦手になっている、〇〇のことを考えたりすると動悸がしたり、汗がでたりする、といった相談があったり、 また芸...
    Read More
    • 2018年11月29日
  • Prev
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 24
  • Next

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

ABOUT

下田屋寛子
下田屋 寛子
パニック障害専門カウンセラー
心理セラピスト
一般社団法人ハートレジリエンス協会(旧称 ハートサークル)理事
icon-angle-right エジンバラ大学院卒 パニック障害の論文でカウンセリング研究の修士号を取得 JMET認定EFTトレーナー EFTのプラクティショナーを育成中
ホリスティックなアプローチを採用している赤坂溜池クリニックにてカウンセリングセッションを提供(毎週水曜)
◎下田屋寛子公式サイト

最近の投稿

  • コラムを書かせていただきました~「感情や感覚への意識」を目覚めさせよう
  • 相手が選択、判断したことなのに、不安や迷いが生じてしまう。その理由とは?
  • 深い傷つきや絶望から抜け出すために大切なこと
  • 自然の森に学ぶ生きやすさのヒント
  • 赦すために大切なこと
  • 本質的な癒しについて ―(2)本当の自分に気づくことと本質的な癒しとの関係―
  • 本質的な癒しについて ―(1)私自身がパニック障害を克服するまでー
  • 変わりたい、早くよくなりたいのに変化が起きないとき~無意識の抵抗について~ (後編)

カテゴリー

  • セッションの効果
  • ブログ
  • 全ての記事
  • 活動と実績
  • パニック障害セミナー
  • 不安なときの対処方法
  • 乗り物恐怖
  • 会食・嘔吐恐怖 その他恐怖症
  • 心のしくみを理解し安心をとりもどす

タグ

EFT OADセッション インテグレイテッド心理学 セルフイメージ セルフケア タッピング トラウマ パニック発作 パニック障害の原因 パニック障害セミナー ビリーフ ポリヴェーガル理論 マトリックスリインプリンティング 不安 予期不安 人間関係の悩み 動画 受容 呼吸 境界線 幸せになることを選べない 引きこもり 心のしくみ 心理療法 思い込み 思考の整理 恐怖感 感情のケア 感情解放 投影 新型コロナ 潜在意識 生きづらさ 癒し 自分を愛する 自分責め 自己否定 自律神経 薬なし 親子関係 赦し 防衛反応 非二元 飛行機恐怖 鬱
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 9月    

FACE BOOK

You tube Channel

パニック障害セミナー

  • /
  • Blog
© Copyright 2016 パニック障害専門カウンセリング | 下田屋寛子